ホーム > よくある質問

よくある質問

よくある質問

Q. 当院ではどのような症状をみてもらえるのでしょうか?
A.
骨折、脱臼の応急処置、打撲、捻挫、肉離れなどの外傷
肩痛、股関節痛、膝関節痛、腰の痛み、ぎっくり腰、各関節痛、寝違え、むち打ちなどの外傷等
スポーツ障害・外傷の症状に対する治療、予防、指導管理等、交通事故、労災

例えば、日常生活やスポーツでの瞬時のケガや、繰り返し動作によって痛くなった症状が保険対象になります。
*詳しくは「保険治療」をご覧ください。

ほかにも自費治療(保険適用外)

慢性の症状や全身疲労でお悩みの方
リラックス、リフレッシュなどの疲労回復
試合前の全身調整
柔軟性の向上、姿勢改善(アライメントチェック)
パフォーマンス向上の為の体幹トレーニング
コンディショニングをご希望の方
足底板(インソール)
*枠内は保険外治療になります。詳しくは「自費治療」をご覧ください。
Q. 整骨院というと、ケガをした時しか行ってはいけないのですか?
A. いいえ、そんなことはありません。
肩こりや腰痛でお悩みの方も多数来院され、症状が改善しておられます。
スポーツ選手以外にもお子様、主婦やお年寄りなど、幅広い年齢層の方が来院されています。
「腰痛や肩が痛いくらいで…」と思いながらも日常生活を過ごしたりと、なかなかご来院されない方も多いのではないのでしょうか。
肩の痛みがひどくなる と首の痛みや頭痛になったり、日常生活に支障が出る場合もあります。
気になる症状がありましたら、早めに適切な施術を受けることをおすすめします。
*保険外になる場合もあります(慢性的な肩の痛み、腰痛は一度ご相談ください)

Q. 接骨院・整骨院では健康保険が適用にならない場合があるのですか?
A. はい、その通りです。
1、 健康保険対象になる原因
日常生活やスポーツでの①瞬時のケガ(急性)や②繰り返し動作(亜急性)によって 痛くなった症状が保険対象になります。

例えば
1 日常生活やスポーツ中に転んで膝を打ったり、足首を捻ったりして急に痛みが出た場合(急性)
2 原因がはっきりしている反復動作によって痛みが出た場合(亜急性)
・日常動作での荷物の移動作業の反復動作
・日常動作での炊事作業や洗濯動作による反復動作
・スポーツ中の投球動作による反復動作
・スポーツ中のランニング動作による反復動作    など
▶保険診療
2、 健康保険適用の対象にならないものの例
*(疲労性・慢性的な要因からくる)肩こり・腰痛・体調不良
*スポーツによる筋肉疲労、筋肉痛、原因不明の症状
*脳疾患後遺症などの慢性症状の改善のみられない長期の施術
*保険医療機関(整形外科、接骨院、整骨院)で同じ負傷等の治療中のもの
*ケガの治療ではなく、慰安的マッサージを受ける場合
▶自費診療

Q. 骨折の可能性がありそうです。整形外科を受診したほうがいいでしょうか?
A. エコー観察で骨の状態もみることができます。
骨折時の固定、治療等も可能です。また必要に応じて大学病院や近隣の整形外科を紹介させていただきます。

Q. 子供がまだ小さく手がかかるのですが、一緒に連れて行っても大丈夫ですか?
A. もちろん大丈夫です。
お子様が小さい時期のお母さんは、どうしても無理をして痛みを我慢し症状を悪化させてしまいがちです。
しかし子育てが大切な時期だからこそ、痛みの無い心からの笑顔でお子さんと接していただきたい!と私たちは考えています。
ベビーカーをご利用の患者様は、ベッド横までベビーカーが入れますので安心です。また、ベビーラックもご用意しております。
Q. 鍼治療は痛くありませんか?
A. 刺す時はほとんど痛みを感じることはありません。
鍼は一般的に髪の毛ほどの太さですのでご安心下さい。
また当院で使用する鍼は全て減菌済の新品の鍼です。
一回限りで使い捨てですから、鍼治療によるB型肝炎、エイズ等の感染の心配はありません。
Q. 予約は必要ですか?
A. はい、ご予約をお願いします。電話又はオンラインで受け付けております。(オンラインは24時間受付)
*小児の方は初回のみご予約いただきまして、2回目以降はご予約、又は直接来院されても構いません。
Q. 駐車場はありますか?
A. 専用駐車場が近隣に3台ございます。(駐車場の地図はこちら
Q. 整骨院・接骨院の先生の資格は?
A. 整骨院・接骨院の先生の資格は「柔道整復師」という国家資格です。
昔から「ほねつぎ」「接骨師」として広く知られ、厚生労働省の許可した専門の養成施設 (三年間以上修学)か文部科学省の許可した四年生大学で解剖学、生理学、運動学、病理学、衛生学などの基礎系科目と関係法規、外科学、リハビリテーション学などの臨床系専門科目を履修します。
国家試験を受け、合格すると厚生労働大臣免許の柔道整復師となります。

柔道整復師は国家資格を取得後、開業、病院勤務、接骨院・整骨院のスタッフはもとより、スポーツ分野でのトレーナーや介護や福祉の分野で機能訓練指導員として活躍しています。
また、その活動範囲は日本だけでなく世界にも広がっており、確かな知識と技術を備えたスペシャリストとして活躍しています。

 

患者様の悩みに対して同じ目線で、一つ一つ丁寧にお答えします。
どんな些細な悩みでも構いません。お気軽にご相談ください。